スケジュール調整
2本目の醪も本日上槽、大吟醸や「うすにごり」、「しぼりたて」(生酒 原酒)の詰口日の調整が進められている。1本目は酸度が高かったが、次のはどうだろう。明日から2日間は「漆器まつり」で蔵の前は人通りが出る。売店で「しぼりたて」が売れれば、さぞいいかと思うが、滓下げだの、素濾過だのしていると、10日ほどはかかるし、他のアイテムとの瓶詰日の調整もある。結果、月末近くにならないと商品としての出荷はできない。
| 固定リンク
« 初あげ(初しぼり) | トップページ | 紀州漆器 »
「地酒」カテゴリの記事
- 大阪国税局清酒鑑評会 吟醸酒の部 優等賞(2018.10.31)
- 2018年度全米日本酒歓評会で金賞を受賞しました(2018.06.29)
- 純米しぼりたて 発売しました(2017.11.28)
- 今年の新酒第1号搾りました(上槽)(2017.11.13)
- 今シーズンの酒造りが始まりました(2017.10.09)
コメント