日本酒フェスティバル2008
7月27日、東京プリンスホテルで日本酒フェスティバル2008に参加してきた。59蔵参加していて盛況だった。ブースに立ち寄る人もさまざまだが、蔵が地元のつまみ(当社は蔵で付けた粕漬と地元で定評のある金山寺味噌を持参)と仕込み水も置いているので、参加者に料理はでないけれどお値打ちイベントだろう。
今回は一人で出かけたので、他のブースを廻る余裕がなく、後で参加リストを見てあそこの蔵と挨拶するの忘れたとか反省したが。
運営の中心にいる川島酒縁の会の川島さんによれば、2001年に開店20周年になるのをきっかけにまともなイベントをやりたかったということで始まったらしいが、地酒業界の恒例イベントに大きく育ったという感じだ。たまたま自分も蔵元20周年だが、何か企画しようという域には達していない。比較して焦るよ。
また飲食店さんが多くていいご指摘もいただける意味では大事な場である。特に清酒にこだわるお店の方が多く、これは付加価値の付いたドリンクであれば、焼酎、梅酒、ワインも集めるというのと少し違うタイプの群になる。焼酎好きよりも日本酒愛好家の方が食べ物にも凝る度合いが高く、肴を提供していて張り合いがあるという意見があったが、たしかにそういう所はあるだろう。
| 固定リンク
« 名古屋行ってきました | トップページ | 正一合 »
「地酒」カテゴリの記事
- 大阪国税局清酒鑑評会 吟醸酒の部 優等賞(2018.10.31)
- 2018年度全米日本酒歓評会で金賞を受賞しました(2018.06.29)
- 純米しぼりたて 発売しました(2017.11.28)
- 今年の新酒第1号搾りました(上槽)(2017.11.13)
- 今シーズンの酒造りが始まりました(2017.10.09)
コメント
昨日はありがとうございました!
個人的には、池尻大橋のあのお店で度々いただいておりますが、やはり当店でも是非、お取り扱いさせていただきたく思います。
お仕事が一段落してからで結構ですから、メール等でお知らせいただければありがたいです。
宜しくお願い申し上げます!
投稿: ホソガヤ・池田 | 2008年7月28日 (月) 19時34分