白浜温泉まで約1時間(渋滞しなければ)
白浜温泉なんていうと、子供の頃はえらく行くのを憧れていた記憶があります。そろばん学校へ通っていたけど、夏に白浜で県大会みたいなのを1泊で参加するのが、みんな楽しみだった。観光バスで延々国道42号を水越峠とか悪路を越えて行ったもので、県内の人にとって行くのも大変だった。今やちょっと調べ物で午後からついでに行ってこようというエリアになった。気をつけないといけないのが、週末などの渋滞に巻き込まれないようにすることで、今海南から有田の下りが4車線化して、上りもそうするため夜間通行止めの時期もあり、ちょっと注意が要る。
夏休みなんてすごいでしょうと現地で聞いてみたけど、週末くらいですよとは言われたが。なかなかホテルの景気も厳しいらしいのですが、牟呂の湯公衆浴場など斉明天皇の時代からそこにあるというからすごすぎます。
おそらく海南近辺から1時間で町役場につく。ついでに見晴らしのいい所に登ってみたが、なるほどシーズンを待ち構えている白良浜や、田辺湾へ北に突き出した臨海地区なんかはホテル、旅館がきっちり生えて並んで見えました。
平草原って、「たいらそうげん」でなく「へいそうげん」で県営なんですね。無料で休憩できる施設で眺めもいい、穴場を見つけた気分だった。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 佐藤春夫のお墓(2016.08.04)
- さすがに疲れる西日本ツアー(2016.04.26)
- カンナムの居酒屋見聞(2016.04.18)
- 蔵元の営業?ビジネストリップ 台湾編(2016.04.15)
- 春の対外遠征前半戦終了-香港、ソウル、台北(2016.04.13)
コメント