« 危機感不足がもっとも危機的か | トップページ | 岡山の藤田地区で雄町の田を見る »
21日に富山の五百万石、22日に冷蔵で預かってもらっていた山田錦が入荷。今年も精米開始です。10月1日から米トレーサビリティー法の適用が始まるので、書類の保管が厳重になります。取引先によっては産地証明書を求めるところも出てきましたが、これは前から準備を進めていました。加工用米の使用がないので、あまり問題になることはないでしょうが、産地表示には慎重になります。来年からは原材料表示に米と書いているところを、米(国産)と書かないといけないらしいし。地元にいる社員がまず精米や清掃を始めて、杜氏らの到着を待って、井戸替え、消毒と造りにかかります。
2010年9月25日 (土) 地酒 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 精米開始、今年も酒造期入り:
コメント