リヴァージュ・スパひきがわで研修
定例の春の1泊付き研修会を今年は白浜町南部の日置川で行いました。以前は日置川町だったし、ちょっと白浜というと県民としては違和感がでてしまいますが、なかなかの眺めで温泉もいいし、白浜中心部よりは静かです。何より安い。白浜町に合併されたので、集客がやりやすくなったのかどうかはわかりませんが。
リヴァージュ・スパひきがわですが、日置川海岸沿いで国道からすぐ入れ便利でした。2004年頃に元の国民宿舎を建て替えたそうですが、今は民間経営で、地酒にも関心の高いスタッフもいます。遊泳禁止ながら雄大な浜辺が目の前に広がり、日置川千畳敷もあって釣り人がちらほら見られます。
個人の好みとしては好きなんですが、海岸沿いに椰子様の直立樹を連ねて植えていて、スパニッシュ・コロニアル風とでも言うんでしょうか、ステーキハウスでよく見かける建築デザイン、もっというと、ホテル・カリフォルニア風のイメージです。古いな。
まずまずリゾート気分も味わえる会議場で、当社としては、次の一歩に踏み出す、というか長らく社長自身が巧妙な停滞を演出していたのを止める宣言をしたわけです。新商品企画の利き酒会も兼ねますから、やっぱり泊まり込みになります。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 佐藤春夫のお墓(2016.08.04)
- さすがに疲れる西日本ツアー(2016.04.26)
- カンナムの居酒屋見聞(2016.04.18)
- 蔵元の営業?ビジネストリップ 台湾編(2016.04.15)
- 春の対外遠征前半戦終了-香港、ソウル、台北(2016.04.13)
コメント