万葉黒牛の水
蔵はここから斜面を下がったところで、細い路地沿いを椿谷とかつて呼びその水は良かったという話です。
正直なところ、かつては水不足で悩まされたところですが、水道が普及し井戸が減ったため、今は地下水は不自由しません。ですが、地域の伝説を守るためにも、機械のケアも必要というわけです。
黒江を見渡せる岡の南斜面にあります。
| 固定リンク
「地酒」カテゴリの記事
- 大阪国税局清酒鑑評会 吟醸酒の部 優等賞(2018.10.31)
- 2018年度全米日本酒歓評会で金賞を受賞しました(2018.06.29)
- 純米しぼりたて 発売しました(2017.11.28)
- 今年の新酒第1号搾りました(上槽)(2017.11.13)
- 今シーズンの酒造りが始まりました(2017.10.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント