« 絵を習っていた頃を思い出します | トップページ | 昔の人は偉かった »

2015年7月25日 (土)

梅酒を仕上げて出かけよう

梅は洗ってから冷凍しているので、冷凍庫から出してきても袋にはいりませんから、一昼夜冷まして常温に戻すことになりました。35度に落としたホワイトリカーに袋に入れた梅を沈めていきます。完熟梅なので黄色や紅が入った色どりです。
0724_0021
あとは層状に氷砂糖を入れ、仕込みはお仕舞いです。
0724_0092

見届けて出かけようとするのですが。


前日の大雨で蔵の屋根、軒裏が一部傷んだと報告を受けます。
0724_0113
修繕費がどんどん増えて建て替えた方が得になる時がやがてやってきます。もう来ているかもしれません。
伝統的外観が蔵のイメージに貢献するとか周囲の景観との適合といった利点も古い建造物にはあるといいますが、毎度金を出す身にはこたえます。私には有形何とかの登録とかは一切興味がありません。


|

« 絵を習っていた頃を思い出します | トップページ | 昔の人は偉かった »

地酒」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅酒を仕上げて出かけよう:

« 絵を習っていた頃を思い出します | トップページ | 昔の人は偉かった »