冷蔵庫の建設が進んでいます(続)
この工事は仕込みをしている倉とは路地を隔てた別ブロックなので、吟醸シーズン等関係なく進んでいきます。
6.外部基礎、布基礎工事です。まず型枠を組んで、コンクリートを流し込みます。
7.外壁を組んで、屋根を貼ります。
外壁はALC軽量気泡コンクリートで、冷蔵庫としては上等です。断熱性能は格段で、ガルバリウム鋼板やサイディングに比べれば倍はしますが、電気代が節約され、長期的には元を引くという作戦です。
8.屋根裏等にウレタンの断熱材を吹き付けます。外壁の塗装と併行します。
9.内部に冷蔵庫のプレハブパネルを組立、固定します。床も低温部は断熱するのですが、これからです。
10.仕上げ塗装で外観はだいたいできあがりです。
11.とはいえ、これまで使用していた海上輸送コンテナがうまく処分できるのか、一部を残してどう利用するのかが大変です。検討、売却活動をしながら進めます。
あと2カ月で完成するかどうかです。
| 固定リンク
コメント